DIY Familiarの家族リノベーション記録

築40年超えの中古住宅をリノベーション。ド素人が行うDIYやリフォーム、セルフリノベーションを紹介します。

【#3寝室リフォーム】元事務所スペースを寝室へリフォーム!クッションフロアで印象激変。ベットを運び込みようやく安眠生活。

どうもこんにちは。

f:id:DIYFamiliar:20220221124809j:plain



寝室のリフォーム作業七日目となります。

解体に二日、壁紙に二日、天井塗装に二日。

 

「もうすぐ寝室が完成する~」

と思うと睡眠を捨ててでも早く完成させたい!という欲が溢れだします。

 

和室に雑魚寝だとホント疲れが取れません。

昔の人はいったいどうやって疲れをとっていたのか?!

 

 

さてさて、寝室はもうじき完成です。

残すは床と押し入れと縁側と・・・って、けっこう残っとる💦

 

今回は、床にクッションフロアを貼る作業を紹介したいと思います。

 

 

クッションフロアについて

柄によってサイズは違いますが、

クッションフロアの大きさは、巾182㎝・厚さ1.8㎝が主流のように感じます。

 

そして、長さをメートルごと購入するようです。

ほかに巾91㎝のものもありました。

室内用と室外用で厚さも違うようです。

 

 

今回目に留まったのはシシリーウッドという柄です。

ヴィンテージ感があっていいな、と思いました。

 

f:id:DIYFamiliar:20220221095112j:plain

クッションフロアサイ

巾182㎝は柄がすべて違いますが、長さは125㎝でリピートになっています。

リピートのサイズを覚えておかないと、2枚目の柄を合わせるのに苦戦します。

 

私の場合、

リピートの存在すら把握しておらず柄を合わせることができませんでした。

次回の反省点ですね・・・(´;ω;`)

 

クッションフロアのカット

クッションフロアをまず大体の長さでカットします。

上下10㎝ほど余裕をもってカットするといいでしょう。

横は壁に合わせるので切りしろは不要です。

f:id:DIYFamiliar:20220221101215j:plain

クッションフロアを仮にカット

ここで、2枚目のことを考えて、1枚目の柄と合うようにカットしないといけません。

床の長さが350㎝だった場合、

リピートが125㎝なので375㎝のところでカットすると、

1枚目と同じ柄で始まります。

 

私は、この作業を飛ばしてしまったので柄を合わせられませんでした💦

 

f:id:DIYFamiliar:20220221101600j:plain

柄を合わせたら養生テープで仮止め

1枚目と2枚目の柄を合わせたら養生テープ等で仮止めをします。

まだ仮に敷いているだけなので、ズラしたりめくったりする作業があるので

その時に柄がズレてしまわないように止めておくといいですね。

 

クッションフロア貼り

専用の接着剤を塗布

クッションフロアを貼るには専用の接着剤を使用します。

 

 

ここでも失敗したのですが、

友人に譲ってもらったフロアタイルの接着剤を使用してしまいました。

 

性能的には全く問題ないのですが、匂いがキツイ( ゚Д゚)

フロアタイルもクッションフロアもたいして変わらないと思っていたため、

「床に貼ることに変わりはない」とそのもらった接着剤を使用したのでした。

 

実際は全くの別物で、接着剤の強力さも違います。

タイルは強力な接着剤が必要なので、その分濃くにおいも強烈なのでした・・・。

 

f:id:DIYFamiliar:20220221104204j:plain

クッションフロアのりづけ

床にドバっと接着剤をぶちまけ(適量)、ギザギザのヘラで均等に塗ります。

接着剤を購入するとこのヘラも付属してくるはずです。

 

接着剤を適量取りアーチを描くように伸ばしていきます。

初めは慣れませんが、やっていくうちにコツがつかめてくると思います。

 

接着剤のオープンタイム

クッションフロアは反面ずつ貼ります。

接着剤を半面に塗り終わったら、オープンタイムとして15分ほどそのまま放置します。

f:id:DIYFamiliar:20220221110329j:plain

オープンタイム15分

15分のオープンタイムを経て実際にクッションフロアを敷いていきます。

フロアを圧着するために木の棒をタオルで巻いて雑巾がけのように空気を抜いていきました。

 

f:id:DIYFamiliar:20220221110843j:plain

クッションフロア圧着中

↑ ここでようやく柄が合ってないことに気づくが、時すでに遅し・・・。

養生テープを外しなんとかしようとするがどうしようもなく・・・無念。

 

半面圧着したらもう反面もやっていきます。

 

クッションフロアの余った切りしろをカット

圧着完了後、上下とも約10㎝ほどの切りしろを残しているのでそれをカットしていきます。

f:id:DIYFamiliar:20220221111256j:plain

余分な切りしろをカット

f:id:DIYFamiliar:20220221113510j:plain

切りしろをカット

 

クッションフロア用のカッターを使うと簡単にきれいにカットできるようです。

動画を見ていても簡単そうにカットしていました。

 

 

ヘラとカッターでカットするとけっこうミスしました。

 

切りすぎたり切らなすぎたりと切りムラがでますし、

角にギュッとヘラを押し込んでカットするのでけっこう力も入ります。

ヘラが角からズレていると切りすぎて床が出てきてしまうことも。

 

実際に使用したわけではありませんが、

カッターの大変さは体感したので、次回は購入要検討です!

 

継ぎ目合わせ

クッションフロアの1枚目と2枚目を合わせるには、

数センチほど重ね、2枚一気にカットします。

 

カットする場所はこちら

f:id:DIYFamiliar:20220221121104p:plain

カットする場所

柄を合わせ、目地を避けてカットします。

目地に合わせてカットするのかと思っていたんですが、

その方が逆に目立ってしまうそうな。

 

そのため、上図のように木目と木目の繋ぎ目である目地から少しずらしてカットするとよいです。

 

f:id:DIYFamiliar:20220221122503p:plain

クッションフロアのカットイメージ

上図の簡易的な図ではあまりイメージしにくいかと思いますが、

2枚とも一気にカットすることでぴったりと2枚が繋がります。

 

実際にやってみるまで半信半疑でしたが、素人がやってもきれいに繋がりました。

恐る恐るやると2枚目まで切れないので、思い切ってカットしてみましょう。

 

ジョイントコークで継ぎ目処理

カットした継ぎ目にはジョイントコークを塗りました。

 

 

経年とともに継ぎ目が浮きやすくなるので、ジョイントコーク等で処理しておきます。

 

クッションフロア貼りはこれにて完成!!

 

f:id:DIYFamiliar:20220221123121j:plain

寝室クッションフロア

窓枠を白に塗装

窓枠も塗装しました。

カーテンを開けたときに白の方が見た目いいですものね。

f:id:DIYFamiliar:20220216155038j:plain

↑ 明るい茶色だったところをすべて白に塗装です。 ↓

f:id:DIYFamiliar:20220221124019j:plain

窓枠を白に塗装

 

ベットを運び込み完成

最後にベットを運び込めば安眠できる寝室の完成です。

f:id:DIYFamiliar:20220221124743j:plain

ベットを運び込み照明取り付け完成!!

引っ越してから急ピッチで作業してきたにも関わらず

疲れを癒せない日々が続いておりました・・。

 

ベットがやってきたことでようやく安眠生活が手に入りました!

雑魚寝に比べたら、もう寝心地最高です!!

毎日が天国のよう。

 

次回は、リビングリフォームに戻ります。

 

その他の使用した工具やインテリア